▸骨粗鬆症(骨密度検査)

骨粗鬆症とは

骨がもろくなり、骨折しやすくなる病気です。高齢者や閉経後の女性に多く見られ、骨折は寝たきりや要介護の原因にもなります。

当院でできる検査

  • 骨密度検査(DEXA法)
     当院では2025年冬に最新の骨密度検査(DEXA法)の導入を予定しています。
     高精度の検査で、骨の強さを詳しく評価できます。

※検査時期は窓口までお問い合わせください。

予防・治療

  • 食事・運動・生活習慣の改善指導
  • 必要に応じた内服治療(骨を強くする薬など)
  • 継続的な検査で骨折リスクを管理

こんな方はご相談ください

  • 家族に骨粗鬆症の方がいる
  • 背中が曲がってきた、身長が縮んできた
  • 過去に骨折の経験がある
  • 閉経後の女性、高齢男性